昔、かやのみこと申すみこおはしましけり。そのみこ、女を思し召して、いとかしこう恵みつかうたまひけるを、人なまめきてありけるを、われのみと思ひけるを、また人聞きつけて文やる。ほととぎすの形(かた)をかきて、
ほととぎす汝(な)が鳴く里のあまたあればなほうとまれぬ思ふものから
といへり。この女、けしきをとりて、
名のみ立つしでの田をさはけさぞ鳴くいほりあまたとうとまれぬれば
時は五月になむありける。男、返し、
いほり多きしでの田をさはなほ頼むわがすむ里に声し絶えずは
「かやのみこ」は賀陽親王。その親王が女をご寵愛になって(「思し召して」)、たいそう深く目を掛けてお使いなさっていた(「つこうたまひける」。これは相当なものである。「思し召して」「いと」「かしこく」「恵みつかう」と畳みかけているのだから。)その女をある人が気を惹こうとしてあれこれ働きかけていた(「なまめきてありける」)が、その男はそうするのが自分だけだと思っていたが、また、別の人が女のことを聞きつけて、女に手紙をやる。ホトトギスの絵を描いて、歌を贈る、その歌。
〈ホトトギスよ、お前が鳴く里が沢山あるので、やはり嫌になってしまう(「うとまれぬ」)、お前を思っているものの。〉
(あなたには言い寄ってくる沢山人がいて、皆に答えています。私はあなたを恋しく思うものの嫌な気持ちになってしまいます。)
と言った。この女は、男の機嫌(「けしき」)を取って、
〈浮気な鳥だと評判のホトトギス(「しでの田をさ」)は今朝こそ鳴いています。庵が沢山あると疎まれているので。〉
(私が浮気だと噂を立てられ、今朝こそ泣いています。いろんな男に答えているとあなたに嫌われてしまったので。)
時はちょうど五月であった。男は返歌する。
〈庵が多いホトトギスではあるが、やはり当てにする。私の里に声が絶えないなら。〉
(他の男のことは気にしません。あなたが私のことも気にかけてくれるなら。)
次々にいろんな男がちょっかいを出す。女はそれを断らない。この女は贅沢である。親王に大事にされているだけで満足しない。多くの男にちやほやされたいのだ。そうすることで、前の女同様自分の価値を確かめたいのだ。
一方、この男は多くの恋人の一人でもいいと言う。独占欲がなりを潜めている。よほどいい女なのだろう。男にしても、女にしても、こう思わせるほどの魅力があれば、浮気は許されるということか。
コメント
覚えめでたき彼女、誰もが放っておくわけがないのに。え、まさか、他にも?と苦肉の策で目に止まるようにホトトギスの絵まで描いたのでしょう。欲しがらずとも全てが転がり込んでくる女。かたや数多の恋人のうちの一人になれればいいと言う男。でも、女はホトトギスに例えられて、、花の色は移りにけりな、、ですよね。ホトトギス鳴く初夏の季節の如く今が盛りと華々しく恋人達に囲まれる時は必ず過ぎて行く。美貌に翳りが見え始めて、一人また一人と立ち去って、冬の景色の巡ってきた時、それでも男は
なほ頼む しでの田おさはかへるとも
と歌ってくれるでしょうか。
花の色はうつろいやすいもの、だからこそ「命短し恋せよ乙女」なのでしょう。今を生きずして、この美貌を生かさずして、何になろう。
でも、それができるのは許された私だけ、この女はそう思っているのではないでしょうか。
先のことを考えようが考えまいが、容色は衰えるものですから。だったら、今を楽しもうと。