第百九十段  恋愛主義

 妻といふものこそ、男の持つまじきものなれ、「いつも独り住みにて」など聞くこそ、心にくけれ、「誰がしが婿になりぬ」とも、又、「如何なる女を取りすゑて、相住む」など聞きつれば、無下に心おとりせらるるわざなり。「ことなる事なき女をよしと思ひ定めてこそ添ひたらめ」と、賤しくもおしはかられ、よき女ならば、この男をぞ「らうたくして、あが仏とまもりゐぬらめ、たとへば、さばかりにこそ」と覚えぬべし。まして、家のうちをおこなひをさめたる女、いと口惜し。子など出で来て、かしづき愛したる、心憂し。男なくなりて後、尼になりて年よりたるありさま、なきあとまであさまし。
 いかなる女なりとも、明暮添ひ見んには、いと心づきなく、にくかりなん。女のためにも半空(なかぞら)にこそならめ、よそながら、ときどき通ひ住まんこそ、年月へても絶えぬなからひともならめ、あからさまに来て、泊り居などせんは、めづらしかりぬべし。

「妻というものこそ、男が持つべきではないものだが、『いつも独身生活で・・・。』など聞くのこそ、奥ゆかしいのだが、『誰それの婿になってしまっている。』とも、また、『これこれの女を家に据えて、一緒に住む。』などと聞いてしまうと、ひどく幻滅させられるものである。『取り立ててよいところがない女をを素晴らしいと思い込んで連れ添っているのだろうが・・・』と、見下されて推測され、美人ならば、この男のことを『女をかわいがって、自分の仏様と崇めているのだろう、たとえて言ってみれば、それぐらいのことだ。』と思うはずである。まして、家の内を切り回している女は、大変いまいましい。子などが生まれて、大切に大事にして可愛がっているのは、嫌なものだ。夫が亡くなった後、尼になって年老いた様子は、夫が亡くなったあとまで呆れるほど見苦しい。
 どんな女であっても、朝晩一緒に顔を合わせているとしたら、男がひどく気にくわなく、きっと憎らしくなるに違いない。女のためにも、中途半端だろうが、離れた所にいて、男が時々通い住むとしたら、それこそ、年月を経てもいつまでも変わらない関係ともなるだろうが、一時的にやって来て、滞在などするとしたら、新鮮な感じがするに違いない。」

男女のあり方を説く。妻という身分の固定化を否定している。これも法師を戒める話であろう。とても一般化はできない。いくらでも反論の余地がある。特に女性には、反発を食らうだろう。現代の価値観とは正反対である。しかし、兼好が敢えて述べているのだから、当時でもかなり常識から外れた考えだったに違いない。
とは言え、部分的には、現代女性でさえも、同意できるところがあるのではないか。たとえば、「明暮添ひ見んには、いと心づきなく、にくかりなん。」などはどうだろう。一緒に住んでいれば、お互いの欠点が見えてくる。新鮮味が失われる。もちろん、それを受け入れてこその夫婦愛であるとも思えるのだが、それは理想論であり、机上の空論に近い。少なくとも、同居していれば、恋愛感情は確実に損なわれる。夫婦生活が恋愛感情を損なう形式であることは確かだ。その意味では、妻問婚も恋愛感情を保つ一つの知恵である。こうしてみると、兼好がかなり恋愛を重んじていたことがわかる。
全体に「こそ・・・已然形」の文が目立つ。言いたいことをいいながら、巧みに断定を避けている。反発を避けるための、兼好お得意の文体である。

コメント

  1. すいわ より:

    妻問婚、平安の雅好き、その風習をここでも推奨したのかとも思いましたが、、
    「モテない」男子だったのかしら?と兼好の事、以前コメントに書いたことがありましたが、恐妻家だったのでしょうか、、。
    「ことなる事なき女をよしと思ひ定めて、、」気立の良い愛想の良い、美人の、「他所の」奥さん達が羨ましかった?
    「家のうちをおこなひをさめたる女、いと口惜し」、生活のルールをすり合わせる事なく、持ち込まれたルールに従わされていたのでしょうか。
    「子など出で来て、かしづき愛したる、心憂し」自分を一番に可愛がって欲しいのですね、はい。
    「なきあとまであさまし」うーん、でも、日々の生活事に追われるせいか、妻に先立たれた夫より、夫亡き後の妻の方が立ち直りが早いです、一般的に。あ、それが気に入らないのでしょうか。
    一周回って不平不満愚痴、黙ってうんうんと聞いてやりたくなりました。
    「夫婦生活はが恋愛感情を損なう形式」、近すぎて見えなくなっていくのでしょうか。愛情の形は変わっても、お互いに敬意を持って接する事は損わないようにしなくてはならないと思います。夫婦であれ、親子であれ。

    • 山川 信一 より:

      「平安の雅好き」と法師への戒めが言わせた言葉なのでしょう。意見も趣味も経験に基づきます。概ね、翆和さんのおっしゃる通りなのでしょう。兼好さんは、女性が余りお好きではなさそうです。女性への偏見が根底にありそうです。
      だから、とうてい女性の共感を得ることはできそうにありません。しかし、男女関係については、綾小路きみまろの「あれから40年の~」のギャクのファンの多くが女性であるのを見ると、一面の真実もありそうです。

タイトルとURLをコピーしました