第三十八段  利欲に縛られる愚かさ

 名利に使はれて、しづかなるいとまなく、一生を苦しむるこそ愚かなれ、たから多ければ、身を守るにまどし。害を買い、わづらいを招くなかだちなり。身の後にはこがねをして北斗をささふとも、人のためにぞわづらはるべき。愚かなる人の目をよろこばしむる楽しみ、またあぢきなし。大きなる車、肥えたる馬、金玉のかざりも、心あらん人はうたて愚かなりとぞ見るべき。金は山に捨て、玉は淵に投ぐべし。利に惑ふは、すぐれて愚かなる人なり。

まどし:まずしい。
身の後:死後。
うたて:いやらしく。嘆かわしく。情けなく。

「名誉欲・利欲に縛られて、心安まる暇も無く、一生を苦しめることは愚かであるが、財産が多いと、自分の身を守ることにおろそかになる。財産は、危害を買い求め、面倒を招く仲立ちである。死後には、北斗星を支えるほど金が残ったとしても、子孫にはやっかいがられるに違いない。愚かな人の目を喜ばせる楽しみは、また無益である。大きな車、肥えた馬、黄金や珠玉の飾りも、ものの道理がわかっている人は、嘆かわしく愚かだと見るに違いない。黄金は山に捨て、珠玉は淵に投げるのがよい。利に目が眩むのは、きわめて愚かな人である。」

ここでは、利欲に縛られる愚かさについて言う。「愚か」を繰り返し、強調している、ごもっともと言えばごもっともである。しかし、なぜ愚かなのかの説明が足りない。利欲に縛られることは、なぜいけないのかの理由についても今一つ説得力に欠ける。たとえば、なぜ「身を守るにまどし」になるのかの説明が足りない。具体例がほしい。また、「人のためにぞわづらはるべき」と言うが、遺産相続を巡る遺族の争いを言うのだろうか。しかし、遺産はありがたい面も有るのではないか。やや常識的な内容なので、独自の理由付けがほしい。

コメント

  1. すいわ より:

    「愚か」を本当に繰り返し多用していますね。周到な文を書く人が感情的なまでに利欲にこだわる事をこき下ろしています。身内でそうした事があったのか?だから一般的に言われる以上のことを書かなかったのか。本人の名誉欲もなかなかなものだし、身の恥を晒したくない、手の内を知られたくない兼好らしいといえばそれらしい文だと思いました。

    • 山川 信一 より:

      ご指摘の通りに、きっと個人的な事情も反映しているのでしょう。
      名誉欲への批判を差し置いて、まず利欲を批判しています。名誉欲は、兼好自身にも自覚があるのでしょう。どう批判するか、注目しましょう。

タイトルとURLをコピーしました