古典 帰心矢のごとし あるひと、あがたのよとせいつとせはてゝれいのことゞもみなしをへて、げゆなどとりて、すむたちよりいでてふねにのるべきところへわたる。 「あるひと」は、対象をぼかしている。この日記の筆者とは別人であると思わせるためだ。それほど、貫之は作者が自分... 2020.09.12 古典
古典 「ある人」登場 をとこもすなる日記といふものを、をむなもしてみむとてするなり。それのとしのしはすのはつかあまりひとひのいぬのときにかどです。そのよしいさゝかものにかきつく。あるひと、あがたのよとせいつとせはてゝれいのことゞもみなしをへて、げゆなどとりて、す... 2020.09.11 古典
古典 内容の暗示 そのよしいさゝかものにかきつく。 この文脈からすれば、「そのよし」とは、門出のいきさつを言うのだろう。「いささか」は少し。「ものにかきつく」の「かき」は〈書き〉で間違いない。 ただ「ものに」が気になる。書くのは、紙に決まっている。ならば、「... 2020.09.10 古典