池の辺りの松

さて、いけめいてくぼまりみづつけるところあり。ほとりにまつもありき。いつとせむとせのうちに千とせやすぎにけむ、かたへはなくなりにけり。いまおひたるぞまじれる。おほかたのみなあれにたれば、「あはれ」とぞひとびといふ

さて、池めいて窪まり水浸ける所あり。辺りに松も有りき。五年六年のうちに千年や過ぎにけむ、片方は無くなりにけり。今生ひたるぞ混じれる。大方の皆荒れにたれば、「あはれ」とぞ人々言ふ。

みづつける:水につかっている。
いまおひたる:新しく生えてきた(松)。

問1「いつとせむとせのうちに千とせやすぎにけむ」とあるが、なぜこんなことを言うのか、説明しなさい。
問2「「あはれ」とぞひとびといふ」とあるが、この「あはれ」はどのような思いか、説明しなさい。

コメント

  1. すいわ より:

    問一 「いけめいてくぼまりみづつけるところ」は正しく「池」だったのでしょう。池のほとりには立派な松が2本、、手入れされた立派な庭だったはずが5、6年家を空けた間に千年過ぎてしまったかのような荒れ果てた様子になってしまった。まるで浦島太郎のようです。落胆の気持ちとともに隣人に対する批難を婉曲に表現している。
    問ニ 隆盛であったものもやがては朽ちて行く、そしてまた新しく芽生えるものもあることに感慨深く思っている。

    • 山川 信一 より:

      問1は、過不足の無いお答えです。
      問2は、新旧に向けて、対照的な思いですね。

タイトルとURLをコピーしました